当ブログも開設から半年を迎えて、そろそろやろうかな?と思っているのが記事のリライト。
リライトの重要性、知らない人がかなりいると思います。
かくいう私もそうでした(´ε` )
同じ記事をもう1回読み直して書くなんてクソだるすぎる。
新しい記事書いてる方が面白いもんね~!ってなります。
しかし、リライトには、メリットは多々あれどデメリットは『時間がかかる』以外が一切ないんですね。
それでいてSEO効果的なアレも期待出来ちゃって、やらないと損。
リライトの重要やコツ、やり方と……。
あまり他のサイトに書いていない、最強のリライト手法を伝授しちゃいます。
これは小説でもガンガン使えます。
↓全く関係ないですが、アジカンのリライト。
目次
スポンサードリンク
記事のリライトの重要性とは?
以下の3つが挙げられます。
②追記すればコンテンツボリュームが増す
③他の記事へのリンクを貼れたりプラグインを使える
全部SEO的に効果大です。
①文章力が上がっている状態なのでより読みやすくなる
これは言わずもがな、ですよ。
私はブログを書く時、基本的に1回でサーって書いちゃいます。
で、すぐに見直して2回、3回追記する。
ほとんどの人がそうじゃないかと思うんですけど、大事な所を忘れています。
『文章は翌日に読み直せば各段に良くなる』
これは小説の話と全く同じで、書いてる時はテンション上がってるんですよ。
それで読み直してみたら、なんじゃこりゃ!ってなってる時が非常に多い。
文章力も上がってるし、客観的な視点で自分の記事を読むことが出来るんですね。
これが非常に効果が大きいのです。
もっといい記事を書きたければ、3回くらいは見直すべきだと思う。
②追記すればコンテンツボリュームが増す
Google様の検索的に引っかかるのは『内容の濃い』記事です。
記事をリライトするということは、付け加えるということ。
2000文字の記事に対して、1000文字を付け加えるのはそんなに苦ではなかったりします。
コンテンツのボリュームが増せば、顧客満足度も更に高くなる。
Google様のSEOでより評価されるのがリライトのいい所ですな。
③他の記事へのリンクを貼れたりプラグインを使える
これ。
これが私が一番に思うメリットなんですよ。
ブログ投稿してる人で、特にワードプレス使ってる人って……
新しいプラグインとか入れちゃったりしません?
で、その効果が凄くて『前の記事でも適用したい!!』って思いますよね。
実は、この記事で初めて使ってるプラグインがあります。
それは『Shortcodes Ultimate』というプラグイン。
これに関しては凄まじい効力を発揮しているので、その内ご紹介させて頂きますが……。
こうやって、記事内を装飾するショートコードがめっちゃ入ってるんです。
記事の読みやすさとか面白さが格段にアップするのは素晴らしいのひとことです。
リライトしたら、自分の他の記事へのリンクをつけたりと更なるユーザー満足度アップにつながる訳ですね。
内部リンクを充実させることによって、読者の回遊性も増します。
リライトにはメリットしかない事がお分かりいただけたでしょうか?
スポンサードリンク
記事のリライトのやりかたとコツとは?
じゃあ、実際にリライトする時に何を注視すればいいのでしょうか。
自分で完璧だと思ってる記事でも何かしら付け足すことがあるはず。
これらの項目を意識して見て下さい。
- 記事の調子
~~です。~~です。みたいなリズム感のない終わり方になっていませんか。
リズムを出すのは凄く重要です。
文章に自分の感情も入れて下さいね。 - リンク
新しくリンクを貼れるところはないか?と調べる
記事数が増えてるんだから、貼りまくれるはずです。
一太あんまり貼り過ぎたらウザイけどね - 段落
自分が狙ったキーワードがしっかり段落に入っているのか?
ライバルをチェックです!
みんな一生懸命書いてるんだから、埋もれないように段落から頑張りましょう。 - 追記する
追記事項見直す、という事は違う頭で記事を読むわけで。
違う頭で読んだら、そりゃ追加したい事って結構出てきます。
実際に自分の古い記事を読んでみることをオススメします。
↑早速、『Shortcodes Ultimate』を使っています。
後は、定番のあの手法もリライトには有効です。
『他のライバルサイトをしっかり分析する』ということです。
例えば、この記事に関しても『記事 リライト』で検索した上で書いています。
これが数か月もすれば、また順位が変わっていたりするんですね。
コピーコンテンツにはならないように、ちゃんと参考になるところだけを抽出するようにしましょう!
で、リライトに対する最強の方法ってご存知ですか?
最強のリライト方法とは?
ちょっと引っ張ります(笑)
これについて、意外と『あっ!!!』って言う人が多い。
なぜか、それは『自分一人で完結しないこと』だから。
そうです。
ブログを、親しい知人に読ませるのが一番早いですよ。
特に何も知らないけど、そのジャンルに興味がある人……というのが望ましい
この話は小説と被るのですが、自分の小説を人に読んでもらうというのは物凄い効果を発揮します。
同じように、ブログを読んでもらって忌憚のない意見を貰う事で、この辺を深く掘り下げようかな?と教えて貰えるんですね。
実は当ブログもアクセス数が少ない時から、数名の協力者にちょいちょい読んでもらってます。
アドバイスらしいアドバイスじゃなくても『あの話凄い面白かった』というのもリライトのヒントに。
最強のリライト方法は、自分だけじゃなくて他人の視点を得て、それで直すことだと思っています。
記事をリライトしたその後は?
しっかりとサーチコンソール等で、記事のその後をチェックです。
書き直したのに、その後どうなったの分からない……、なんてもったいない話です。
実は今回この記事を書くにあたって参考にさせていただいたサイト様があります。
※ほっしのーメンタルハック様
https://hr-diary.com/rewrite
凄く良い内容をスマートに書かれていて、オリジナル性もあります。
この方は、3か月に1回程度見直した方がいい、という事をおっしゃってました。
その理由が実にしっくりきて、サーチコンソールが保存できる期間が3か月だから。
3か月なので、3か月前の記事でアクセスが10位~20位くらいまでの記事を書き直しましょう。と書かれていました。
うーん実に素晴らしい。
ってことで、私も半年と古いですがちょくちょくリライトしていって、その後の動向を調べたいと思います。