いちたブログPC上




社会 雑記

【閲覧される理由】なぜ個人ブログが必要とされるのか?を考えてみた

更新日:

ふと、Youtubeを観ていて気になる事がありました。

『フィッシャーズ』という、人気Youtuberがいますが、その人気の秘密を探るみたいな動画があったんですね。
そこで10代の方の『生の声』というものが書いてあって、そこには……。

 

『男友達と遊んでいる感覚で観れる』
『間近にいるような感じがする』

 

という、ライブ感が凄いという評価が並んでいたんです。

当たり前の話をしますが、どう考えてもフィッシャーズの動画より、TV番組の方が制作費がかかっています。
しかし、フィッシャーズの動画は面白い。

なぜなのか?と考えている内に、この仮説を一つ考えてしまいました。

 

『世の中は、完成品よりも生の声を求めている』

 

当ブログのような個人ブログでも、ある程度の需要があります。

しかし、どう考えてもプロの新書のような書籍には勝てないクオリティ、という所もあったりなかったり。

しかし、気になる人は私の作家備忘録や、VTuberの記事などを読んで頂けます。
これは……もしかして!?

 

この秘密を探る事で、より現代人の感覚を知る事が出来るのではないかと思いました。

 

スポンサードリンク

 

個人というものは、完成品じゃないから良い

自分が読む時に、どんなブログを読んでいるのか?
と、考えていたのですが、私が読んでいるのはプロの作家が書いている新書もさることながら『やり方』とか『レビュー』のようなサイトを見ている事が非常に多い。

特にIT系の記事で、最新記事というものは企業がプレスリリースする事もありますが、個人ブログの方が圧倒的に早い。
その個人ブログも、企業が運営している…なんてことももちろんありますが、便宜上ブログ=個人と扱わせて頂きます。

完成された雑誌に書いてあることは、広告などの関係上『大人の配慮=今話題のワード 忖度』がされている場合が多い。
例えば、ニンテンドースイッチの●●というゲームについて、雑誌が書評を書くとなればそれなりに良く書かないと、広告費を頂けない……、みたいな。

その点ですね、個人ブログの方が100倍信用出来るんですよ。
これは皆さんも思っている感覚と、全く同じだと思います。

食べログとかそういうサイトがウケてるのって、個人の生の声が聴けるわけですよね?
大人の事情を考慮しないでズバっと書かれている方が、こっちも信憑性が増します。
(もちろんブログによって良し悪しはありますが)

だからこそ、個人ブログは企業ブログより、ある意味信頼性が高い部分があるという事実。

これはそっくりそのまま『YOUTUBE』の話でも置き換えられますよね。

 

誰が書いているのかより何が書いてあるかの方に注視している

先ほどの話と少し被りますが、ブログは色んな方が色んな事を書いていますよね。

その書いている著者が誰なのか?

非常に重要な所ですが、実はそこよりも『書いてある事の中身』が有用か否かで私たちは普段、記事を判別している事が多いと思うんです。

スマホゲーム会社の名前は知らないけど、白猫プロジェクトは面白い。みたいな。
作者は知らないけど、●●という漫画は面白い、みたいな事沢山ありますね。

という事は、企業が運営してるお堅いサイトだろうが、当ブログのような個人サイトであろうが。

 

書いてある中身の方が物凄く重要かもしれない。

 

もちろんですね、当ブログを中学生が書いている、なんてことになれば『???』と疑問を持たざるを得ません。
社会に出てないのになんで仕事の事とかブログにしてるんだ??となりますよね。

 

ですが、私たちは文脈で『大体』どんな人が書いているのか?というのを勝手に想像しています。
それは100%当たっているわけではありません。

しかし、なんとなく推測して読んでいます。
男性向けの記事で、口調が『ですます』であれば、普通に20代~40代の男性が書いているのではないか?
というように。

よく名言で『何を話したかよりも、誰が言ったかの方が重要である』という言葉があります。
しかし、それは現代は必ずしも正しいわけではないのかもしれません。

スポンサードリンク

 

インターネット社会でこうも大量にブログや記事やら蔓延していると、そういう訳にもいかないと無意識に頭が理解している、という事だと思うんです。

もちろん、その記事内容が例えば『医療についてすっごい細かい事が書いてある』となれば、そこら辺の素人が書けない話です。
その時は自然に『この人は誰なんだろう?』と著者が気になったります。

 

私たちは、無意識のうちに、その視点の切り替えというものをスムーズに行っている。
自然と個人ブログでも『ほうほう』というカタチで入りこめるのではないか?と思います。

 

個人が活躍する時代だからこそ、個人ブログの価値がある

私は個人ブログが好きです。
そこに書いてある事は、その著者が思った『生の声』だから。

 

読んでいて『うん??』と思う事も多いですが、それでもある一定の理解が得られたり、違う角度から切っているのを見ると『凄いな』と尊敬すらします。

これからの社会は、より個人が輝く時代です。
だからこそ個人ブログはもっともっと需要がある……気がしてならない。

 

そして、個人ブログがなぜ必要とされるのかって。

きっと『自分と同じような人は何を考えているんだろう?』という興味本位な部分も多いと思う。

 

それは冒頭に書いた『フィッシャーズ』の話と少し被ります。
同年代の若い男の子たちが、はしゃいでイタズラとかアスレチックをしている男の青春動画に、女性が面白さを感じるは至極当然かもしれません。

 

私にしても、まだプロ作家にはなっていませんがプロ作家の知り合いとの生の声も知っていますし、自分で賞レースに挑んだ経験もあります。
また、小説を書くことの大変さやテクニック等も、何も小説を書いていない方よりは、少し知っています。
(もちろんまだプロではないので、プロの域に達しているかは知りませんが)

きっと同じような境遇の方は、自分が作品作りに詰まった時に私のようなブログで解決策を得る……かもしれない。
必ずしもプロ作家の言っていること=自分に当てはまることではありません。

なぜならプロ作家は完成されている物で、アマチュアレベルになれば『まだお前は早いよ』なんて場面が多々あります。
同じようなレベルの人が求めている物というバランスがあります。

 

まとめます。

これからの時代はより、個人が輝く時代です。
もっと個人の発信力が問われますし、それは必要とされること間違いないですね。

私も気合いを入れて有益な知識を精査して書いていきたいなと思いました。

スポンサードリンク



スポンサードリンク



スポンサードリンク



デスクワーク高速化!

1

  どうもこんにちは、一太(@ichita_ev)です。   お仕事高速化について余念がない私がオススメする最新のツールをご紹介します。 (※随時更新中) +アルファで『知っておい ...

-社会, 雑記
-

Copyright© いちたの祭り日誌 , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.