8月6日よりバーチャルライバーたち、総勢100人が17 Live(イチナナ) に一挙にエントリーを開始しました。
『17 Live(イチナナ) ライブ配信』というアプリを知らない方も多いでしょう。
わずか200日ちょっとで、1000万ダウンロードを記録した台湾発のライブ配信アプリです。
こちらが動画です。
※インストールはこちら※
2015年、台湾のHipHopアーティストであるJeffがファウンダーとなって創業。
2017年9月7日に日本上陸した、今若者を中心にInstagram並に流行っているライブ配信アプリ。
そのユーザー数は現在4000万人を超えています……。
これには中国の富裕層の方もかなり参加しているらしく、向こうでは1時間に数十万売り上げたり月間で300万を超える収益を稼ぎだしたりと、とにかく盛り上がっているようです。
気に入った『配信者=ライバー』に対して、ギフトを贈れることが特徴。
ギフト、と聞いて思い浮かぶのがライバルの『SHOWROOM』です。
あちらもギフトが飛び交う熾烈な人気争いが行われていますが、それの海外版という形でしょうか?
今回はSHOWROOMと17 Live(イチナナ) の違い、バーチャルYoutuberとバーチャルライバーの違いを考察・解説してみたいと思います。
目次
スポンサードリンク
バーチャルYoutuberとバーチャルライバーの違い
17ライブにバーチャルYoutuberが大挙押し寄せる…ということで、一番最初に気になったのがこのワード。
『バーチャルライバー』
バーチャルライバーって言葉、どこかで聞いたことあるのですがのちほど後述。
現在、バーチャルで動くキャラクターで、かつ動画配信やサイト等で活動している人を『バーチャルYoutuber』という呼称で呼ぶことが多いと思います。
17 Live(イチナナ) も同じように『17ライバー(イチナナライバー)』と呼ばれています。
じゃあ、このバーチャルライバーって単語は最近作られたのでしょうか?
違います。
にじさんじ所属のバーチャルYoutuberの方が、先にこのワード『バーチャルライバー』を使っていると思います。
(実はもっと先に使っている方がいるかもしれませんが、私が知る限り)
にじさんじのコンセプトとしては、Youtubeに限らず色々な生配信のサイトで活動していること。
そういうスタンスであれば『バーチャル(仮想世界)でライブ(生配信)をする人=バーチャルライバー』と呼ぶのはふさわしい。
今回の17 Live(イチナナ) ライブも同じ生配信サイトですから、バーチャルライバーという事になるでしょう。
ちなみに、ライバルの『SHOWROOM』の人たちは『ショウルーマー』と呼ばれることが多いですね。
で、そこにバーチャルが加わるということは『バーチャルショウルーマー』という事に……。
(今までバーチャルショウルーマーという言葉を聞いたのは数回しかない気がする)
スポンサードリンク
17 Live(イチナナ) ライブはバーチャルライバーで盛り上がるのか?
果たして、8月6日から始まるバーチャル枠で、日本のバーチャルライバー達は当たるのでしょうか?
これの答えの一端を握っているのが、間違いなくあのサイトです。
私の個人的な見解ですが、17 Live(イチナナ) は一定以上の数字を必ず出す、と思っています。
なぜならビリビリ動画(中国資本)を見れば一目瞭然だから。
このサイトでの日本のバーチャルYoutuberはかなり人気です。
先日、輝夜月さんがSHOWROOOMで配信を開始しましたが、その時の中国人率が物凄かったんですね。
本当に中国人の方ばかりがコメントしてて、日本人の方が『なんだここは!』とか『中国人多すぎるwww』みたいなコメントであふれていました。
実際の投げ銭=ギフトも超大量に投げられていましたし、とんでもない祭り状態に。
私たちが思っている以上に、海外のバーチャルライバーに対する熱はすさまじい物があります。
そもそも勝算が無ければ一撃で100人も呼ばないって話ですよ。
おそらくですが、同時に100人参加という事になっているのは事前に参加を促していたのではないでしょうか…?
普通であれば、少しずつ増えていくはずなんです。
SHOWROOMのバーチャルカテゴリーでは、にじさんじや東雲めぐさんが発端となってバーチャルカテゴリーが開始されました。
それを見るに、にじさんじの方々には事前に参加の約束をしていたと考えていいですが、他のバーチャル枠の方は少しずつ増えていきました。
バーチャル枠が開設されて3日間くらい、誰も放送していない、なんて状況だったんですね。
今回の17 Live(イチナナ) ライブは『約100人』と記載していますよね?
つまりはそういう事です。
勝算があるから、バーチャルライバーを沢山集めたのでしょう。
スポンサードリンク
17 Live(イチナナ) ライブとSHOWROOMの違いとは?
バーチャルライバーとバーチャルショウルーマーの違い、という物を少し考えてみたいと思います。
パっと見た感じに思ったのは、これ。
逆にSHOWROOMはライブを意識してか、画面に対するアバターの面積が多いです。
こちらのサイト様で、いい記事を見つけました。
※KOMUGI様
その鋭い観点が素晴らしいです。
一部引用させて頂きます。
SHOWROOMは「協力のゲーム」です。
アイドルがライブ配信しているとき、ファンであるユーザー同士が協力をし合います。
たとえば、ライブにおいてこのメンバーのペンライトは何色かが決まっているように、このアイドルのライブ配信のときにはダルマをギフティングしよう、などの暗黙のルールがファン同士で生成されます。
また決まったアバターを着るなどのいわゆる「ヲタ芸」が生まれるのです。
「協力のゲーム」を機能させることで得られる最大の効果は、ユーザーの継続率を上げるリテンションです。17 Liveは「競争のゲーム」です。
アイドルがライブ配信しているとき、ファン同士はいかに配信者の注意を引くか、レスポンスをもらえるかを競い合います。
たとえば、ライブにおいてジャニオタがうちわを持ってレスを狙うように、ライブ配信者が誕生日であればより高いギフトを競うようにプレゼントします。
配信者の映る面積が広く表情という情報量のフィードバックも大きいです。
「競争のゲーム」を機能させることで得られる最大の効果は、ユーザーの課金率を上げるコンバージョンです。
まさにこの通りで、SHOWROOMはみんなで盛り上げようぜ!という感じですね。
17 Live(イチナナ) を少し使ってみたのですが、LINELIVEとそうは違わない…と私は感じました。
投げ銭などの課金システムがある以上、配信者はそっちに力を入れるのは明白です。
過去にあったニコニコ動画とYoutuberの構図ですね。
じゃあ、なんで同じような『SHOWROOM』と『17 Live(イチナナ) 』が競いあって、しかも17 Live(イチナナ) の方がちょっと勢いがあるのか?
(調べれば調べるほど17 Live(イチナナ) が凄いことが分かってきました)
簡単な、たった一つの結論をご紹介します。
17 Live(イチナナ) ライブの親会社はIT会社のサクセスストーリー
Wikipedhiaにはこう書かれています。
日本拠点の株式会社17Media Japan、および台湾に本社を置くM17 Entertainmentが運営するライブストリーミングサービス。
iOSやAndroid端末、PCからライブ配信および視聴を行うことができる。
台湾のM17 Entertainmentの公式サイトはこちら。
親会社のM17 Entertainmentの創業は2013年5月。
最初に、オンライン・デーティング・プラットフォーム『Paktor』をシンガポールで配信。
で、注目して欲しいのがこの『Paktor』というアプリ。
こちらです。
そうです、出会い系アプリ。
今、日本を含めて世界中に燦然と輝く、IT会社の元々の出発地点をご存知ですか?
その多くは出会い系アプリだったりします。
で、この『Paktor』というアプリが大ヒットして、次々に買収していく……。
その中で出てきたキーワードが凄まじい。
『Inifinity Ventures』
先ほど記載した、日本の17 Live(イチナナ) ライブの会社は17 Media Japanが運営しています。
代表取締役 小野 裕史さんの略歴に『Inifinity Ventures』設立が書かれていました。
そして、しっかりと公式HPで小野 裕史さんが紹介されています。
このようなバックボーンを持った、まぁ凄い方が運営しているという17 Live(イチナナ) ライブです。
SHOWROOMの前田社長も凄い方ですね。
まぁ、話が長くなったので一言で解説しましょう。
17 Live(イチナナ) ライブはお金持ってる
SHOWROOMもお金持ってる
ITベンチャーの発展と共に、今私たちの世界はすっごく変わってきている訳です。
両方とも切磋琢磨する事で、たった一つだけ、絶対に世の中が変わるものがある。
『バーチャルライバーの標準化』です。
スポンサードリンク
バーチャルライバーの標準化が進む
SHOWROOMで有名なのが『企業とタイアップしたイベント』です。
同じく、17 Live(イチナナ) ライブも『企業とタイアップしたイベント』を沢山行っています。
って事は、もう企業のお仕事に『バーチャルライバー』が、更に増えることが確定したわけです。
すでにキズナアイさんや、輝夜月さんやミライアカリさんなどがテレビに出ているように。
バーチャルYoutuberから、バーチャルライバーと呼称を変えて価値観のリセットが行われます。
『そんなバカな。バーチャルはバーチャルで、世界は変わらない!』
と思っている方は、遂にYoutubeなどのインターネットメディアがテレビの視聴者数を超えそうな事を認識しなければいけません。
(先日のニュースで40代までが逆転したとかなんとか書いてました)
まぁ後数年で日本国民は、テレビよりネット動画を観る時代になります。
ちなみにですが、台湾ってめちゃくちゃ凄いです。
コジマとかヨドバシに置いてあるパソコン、台湾企業のAcerとASUSの方が日本のNECとかより多い時ありますよね。
中国のXiaomiも凄い事になってますし。
違う記事でもちょっと書いたのですが、ついつい時間の感覚って止まってる時が多くはありませんか?
自分の周りの事には敏感だけれども、例えば政治とか世界情勢とか疎くなったりします。
で、何が言いたいかってこれです。
『世界の企業ランキング』
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm
世界の10大企業。
ここに日本の企業、一つも入ってないですからね。
上から順番に
アップル
アマゾン
アルファベット(グーグル)
マイクロソフト
フェイスブック
バークシャー・ハサウェイ
アリババ
テンセント
JPモルガン
ジョンソン&ジョンソン
17位に韓国のサムスン
37位で登場するのが、日本のトヨタ自動車
この結果にマジで!?と思った方は少なからずいると思います。
日本って、結構ヤバイんですよ。
だから、政府も本腰を入れて『IT企業をバックアップします!!』と声明を出したわけです。
ゲーム企業が特にそうですが、もう海外勢に押されっぱなし。
任天堂とかカプコンとかスクエニだけですよね、きちんとソフトなどで太刀打ち出来てる会社って。
スマホゲームを見れば台湾中国韓国のアプリが流行ってますし、利用者の多くは開発企業とか観ない。
先日まで、どのYoutuberを見ても『THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR』の企業案件やってました。
※こちらは最近話題のレペゼン地球さんの動画です。
公式のPVにも出演されていました。
動画内広告も、THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR一色。
どんだけ金かけてるんだってことですよね。
その広告費用たるや、億なんて軽く超えてます。
で、会社は韓国の『Netmarble Corp.』です。
親会社はCJインターネット株式会社で、その株の28%を中国のテンセントが持っています。
テンセントは、先ほどの世界10大企業。中国の会社です。
このように、日本のアニメ文化やバーチャルライバーを取り込む巨額の資金があるわけですな。
上位に中国台湾企業がガンガン入ってきて、そういう横のつながりは17 Live(イチナナ) ライブにも絶対にあるはず。
(具体的にどうって事は知りませんが、日本のIT企業は横がツーツーですよね)
その企業が本気出してるんだもん、バーチャルライバーも標準化する事になり得ます。
近い将来、巨額の資金を使ったバーチャルライバーたちのアニメ……とかテレ東あたりで放映されるかもしれません。
17 Live(イチナナ) ライブに注目して行きたいと思います。
私が動画制作を担当している『雛乃木まや』さんも17 Live(イチナナ) ライブに登場するので、ぜひこちらからダウンロードしてチェックして見て下さい。
雛乃木まや、話題沸騰中のライブ配信アプリ【17 Live(イチナナライブ)】にも進出!!新カテゴリのバーチャルライバーとして8月6日18時にデビュー決定♪#17Live #イチナナ #ライブ配信 #Vtuber https://t.co/Co85tf8f4a pic.twitter.com/TEWVAB2HzP
— 雛乃木まや@バーチャル巫女声優 (@maya4649) 2018年8月6日
雛乃木まやのフォローは公式17liveはこちら
※17 Live(イチナナ) ライブのダウンロードはこちらから※
これからますますバーチャル……Youtuber……じゃなくて、バーチャルライバー……?
まぁ、そういう世界が加速していきますね。
※追記※ GREEがバーチャルYoutuber専用の生配信プラットフォームを発表
8月6日の17liveの翌日の8月7日に、グリー傘下のWFLE、世界初のVTuber専用ライブ配信プラットフォーム「REALITY」をサービス開始したとの情報が出ました。
【速報】グリー傘下のWFLE、世界初のVTuber専用ライブ配信プラットフォーム「REALITY」を提供開始 https://t.co/w66OG33P9U pic.twitter.com/W1KPqYGJQ0
— PANORA (@panoravr) 2018年8月7日
こちらにプラットフォームが多様化する事について、何が起きるのかを書いてみました。
(利用者側にとっては面倒なことしか起きなそうな…)
17live(イチナナ)ライブをPCで閲覧する為には?
スマホアプリがメインの17liveですが、PCでも閲覧可能です。
こちらの公式サイトにアクセスするだけです。
ただし、一つだけ注意点があります。
Google chromeしか対応していません。
このような画面が表示されます。
FirefoxやIE等では閲覧が出来ないので、注意です。