いちたブログPC上




ネタの作り方 ブログ運営

【禁断の裏技!?】人のブログをオリジナルコンテンツにする方法とは?

投稿日:

絶対に誰にも文句を言われない方法で、人のブログをパクる方法があるとすれば…魅力的ですよね。

 

あります!そんな方法が!!

一太
な、なんだってー!

 

人様のブログは、本当に良いですよね……。

なんか隣の芝生は青く見えるじゃないけれど、魅力的なサイトばかりです。

検索ワードで上位のサイトですから、当たり前なんですけどね。

 

そして、偶然にも自分が書こうと思ってるコンテンツが魅力的なサイトには沢山書いてあります。

頭に浮かぶのはこの2文字。

 

『模倣』

 

自分が書いた記事が、模倣を通り越してパクりにならないかどうか心配になります。

そんな時、あなたはどうしますか?

 

多分、以下の3パターンになると思います。

 

 

①同じ内容は絶対書かないと決める

②ちょっと他のブログとは違う所で書いてみる

③思いっきり被せた上で、更にコンテンツを付け加える

 

 

多分ですが、大多数の人が②と③で攻めると思います。

特に③は一般的ですし、グーグルの評価もかなり高い事になるかもしれません。

 

しかし、この選択肢に④があるのはご存知でしょうか?

 

スポンサードリンク

 

人のブログを自分のネタにする合法的なやり方とは?

このやり方で書けば、必ずオリジナルコンテンツと認められて、かつ人様のブログをパクる事が出来ます。

 

しかも、やっても誰にも何も絶対に文句を言われません。

先ほどの選択肢をもう一度見て欲しいんです。

 

 

①同じ内容は絶対書かないと決める

②ちょっと他のブログとは違う所で書いてみる

③思いっきり被せた上で、更にコンテンツを付け加える

 

 

4番目の選択肢とはずばり、②と③のハイブリッドなんですね。

『なんだ!そんな事か!!』と思ってる方も多いと思いますが、付け加えます(笑)

 

『そのブログを読んだら、書きたい事だけをメモ帳に入れて3日は書くな』

 

つまり、書くネタだけを仕入れたら、後は一切他の文章を読むな、という事なんです。

一太
一瞬意味を考えて今思考が止まっていますね?

 

あるトップアフィリエイターの方から教わった手法なのですが、目から鱗でビックリしました。

 

昨今、パクリエイターならぬパクリブログやパクリライティングが流行ってます。

その対策の一つとして、人の物を見てすぐに書くと『そっちに意識が捉われてしまう』というものがあります。

 

それを避ける為に、何も見ないでネタだけ入手したら書け、という事なんです。

非常に簡単に思えますが、ネタだけを手に入れて、参考となるサイトを見ないでいざ書くと難しいですよ。

 

だから、その元ネタのサイトを見ようとしますが見てはいけませんよ。

それはパクりになりかねないですから。

 

頑張って、自分の感想とかより読みやすくするとか、そこで工夫を仕掛けて下さい。

必ず良い記事が出来上がります。

 

人のブログを読んだ直後は模倣記事になりがち

もし、あなたが人のブログを読んで感動したとしたら。

それは『素晴らしい記事』だったという証拠ですよね。

 

例えば、●●というソフトの使い方っていう記事一つとっても自分に役立てば嬉しく感じます。

一太
僕はしょっちゅう感謝してますぜ!

 

でも、感動した瞬間に記事を書いたら、もうそれは模倣からパクりになる寸前なんです。

自分では意識してなくても、段落とかネタの種類がかなりソッチに寄る事になるんです。

 

オリジナルで、かつ自分の記事にしたいのであれば。

『ネタ』だけはパクって一切問題ないわけだ。

これだけは、誰に何を言われる筋合いもなく、正しい行為です。

 

逆に、私がこの世でたった一つのネタのブログを持ってます、なんていう事はほぼあり得ない。

 

『洗剤の使い方』というブログがあったとして、その洗剤なんていうのは他のブログでも違う形で書かれている訳ですからね。

 

だから、ネタだけをメモ帳に書いて後から記事を書く。

ちょっとひと手間挟むだけで、印象がガラっと変わりますよね。

スポンサードリンク

注意点が一つだけ

このやり方を使う際の注意点がたった一つだけあります。

それは『ネタ元』となるブログが高度な事を書いている場合です。

 

例として、『FX』とか『株』とかの金融系の記事を書くとしましょう。

 

その書いてある内容が頭で理解できなければ、書けるわけがありません。

だから、あくまでも『自分が知っている話』の時だけ有効です。

って、当たり前なんですけどね(笑)

 

模倣は悪い事ではありません

模倣とパクリって似て非なる物です。

 

パクリは、完全に段落から何から何までパクってる感じ。

模倣というのは、そのネタを真似て書くこと。

 

これって、ライティングにおける上達の第一歩なんです。

 

職人の世界でもそうですが、人に教わるよりも見て盗め、なんて言われています。

 

明石家さんまさんは落語家の時とか、師匠の落語からかなり盗んだと言ってました。

俺の親父は大工だったんですけど、現場の技は丁稚奉公の時に師匠から盗んだ、と言ってましたね。

 

で、これはあくまでも僕の持論ですが、僕の書き方で参考になるのがあればいくらでもパクってくれと思う。

だって、パクられるくらい良い物を書いてるって事じゃないですか?

それって素晴らしい事ですよ。

 

人間は必ず誰かに何かを教わるわけで、そこに対して『ダメだお前!!!』なんていう人間、まずいないって。

っていうか、そんなケツの穴の小さい人間は成功してないから(笑)

一太
僕は聞いたことないですね

 

スポーツ選手ですら、あの人の動きを真似しました、なんて会話はしょっちゅう聞きますね。

そしてそれに対して『何やってんだお前!!』みたいな事を話してるのを見た事がない。

 

そりゃ大事な試合の前とかで極秘で隠しておく、というのはありますよ。

でも試合が終わったら、真似される事も考えて、模倣された元の人は『更なる技を!!』と頑張る。

 

それによって、相乗効果が生まれて競技レベルが上がっていくわけで。

 

1から10までパクるのはもちろんアウトですが、参考にして活かす、というのは凄く立派な事だと思います。

当ブログでも、かなりの数のブロガーの皆様の記事を読んでインスピレーションを受けています。

だから、その内『私が好きなブロガー』という事でご紹介記事を書きたいなと思っています。

いつも楽しませて頂いているのでね。

 

人気の記事である『ビリビリ動画の登録方法』というのは、上位のサイト様を見て、まず自分で登録をして思った事を書いている感じです。

一太
リスペクトの意味を込めて引用表記とリンクをちゃんと貼っています

 

ですが、最初に参考にさせていただいたサイトがあったからこそ、記事として書けたわけで。

 

自分のブログが真似されるくらい、上質のコンテンツを書き続けていきたいですね。

 

スポンサードリンク



スポンサードリンク



スポンサードリンク



デスクワーク高速化!

1

  どうもこんにちは、一太(@ichita_ev)です。   お仕事高速化について余念がない私がオススメする最新のツールをご紹介します。 (※随時更新中) +アルファで『知っておい ...

-ネタの作り方, ブログ運営
-

Copyright© いちたの祭り日誌 , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.