いちたブログPC上




生活 雑学集

【涙の秘密!】感情によって涙の味が変わる!?

投稿日:

あなたは最近、涙を流しましたか?

そしてそれはどのようなときに流した涙でしょうか?

悲しいとき、嬉しいとき、悔しいとき、怖いとき。人はさまざまなシーンで涙を流します。

 

『嬉し涙』や『悔し涙』などと呼ばれますが、実はそれぞれ流す涙の味には大きな違いがあったのです!

 

 

スポンサードリンク

 

感情で涙の味が変わる!?

涙とは、目の涙腺から分泌される体液のこと。

主な涙の役割とは、

 

目の表面(角膜・結膜)の栄養を補給をしたり目が渇いてしまうことを防止する

細菌や紫外線から目を守る

まぶたをスムーズに動かすための潤滑油となること

 

 

等が挙げられます。

 

涙の成分は98%が水分。

残りの2%はタンパク質や糖質、ナトリウムやカリウムといったさまざまな栄養素が含まれています。

 

実はこのナトリウムの濃度が感情の刺激により変化して、その結果、味が変化するのだとか。

涙といえばしょっぱいイメージがありますが、刺激される神経の場所によって、塩辛さだけではなく甘くなったり、酸っぱくなったりもするなんて驚きですよね。

 

・怒っているときの涙はしょっぱい!
交感神経が働き、涙の水分が少なくなります。ナトリウムの体内濃度が濃くなるため、味は塩辛くなるのです。

・悔しいときに流す涙は酸っぱい?
刺激されるのは交感神経。怒っているときと同じ神経ではありますが、悔しいときに流す涙はしょっぱさよりもわずかに酸味が混ざるそうです。不思議ですよね!

・嬉しいときや悲しいときは甘い…!?
刺激されるのは副交感神経です。副交感神経による涙は水分が多くなるため薄味になり、カリウムが多くなるため甘い傾向にあります。

 

ただ、どれも数値にすると大きな差がある訳ではないので、明確な味の違いというものは感じられないかもしれません。

味覚に自信のある人が涙の味比べをすれば、その微妙な味の違いがわかるかもしれませんね。

他にも、嬉しいときに流す涙は水分が多いのでサラサラしていて、怒りの涙は粘りがある…など味以外の部分でも違いがあります。

感情によってこんなにも違いがあることに驚きですね。

まさに気持ちのバロメーターとも言えます。

発見!まだまだある涙の雑学!

涙には面白い秘密がたくさん隠されています。

実は涙は感情に左右されなくても自然に分泌されているもの。

人は平均で一日3cc(だいたいティースプーン1杯くらいですね!)もの涙を分泌しているとされています。

また、涙は感情によって味が変わること以外にも、嬉しいときと悲しいときの違いがあります。

それは涙を流す最初の1滴!

右目から流れたら『嬉しい』涙、左目から流れた場合は『悲しい』涙だといわれています。

 

嘘泣きがばれてしまうかもしれませんね(笑)

ちなみに自分自身が受け止めきれないくらいの悲しい出来事が起きたときには、涙腺の働き自体が低下するため涙が出ないということもあります。

大好きな人にフラれた、仕事で大きなミスをした、人生にはたくさんの悲しいことがありますが、涙が出るだけマシなのかもしれません。

 

 

涙が出るということは、まだ自分自身に受け止められる程度の問題であり、乗り越えられるということなのですから。
思いっきり泣いた後は不思議なくらい気分もスッキリしますよね。

涙は自分自身だけではなく、相手の気持ちを知るバロメーターでもあります。

 

自分は泣いてばかりだな…あの人は泣き虫だな、そう思ったときは一度冷静になる。

そして、一体どんな種類の涙を流しているのか観察するのも面白いかもしれませんね。

 

自分の涙であればぺろっと舐めて分析も出来ます。

人の感情はとっても複雑ですから、怒りの中にも悲しみがあったり、悲しさの中に悔しい気持ちが混ざっているなど、色んな感情が合わさっています。

ただしょっぱいだけではなく微妙な酸っぱさも混じっていたり、またはほんのり甘みがあったり…シーンによって些細な変化を自分でも感じられるかもしれませんよ。

でもどうせ流すなら嬉しい涙のほうがいいですよね!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



スポンサードリンク



デスクワーク高速化!

1

  どうもこんにちは、一太(@ichita_ev)です。   お仕事高速化について余念がない私がオススメする最新のツールをご紹介します。 (※随時更新中) +アルファで『知っておい ...

-生活, 雑学集
-,

S